美杉町 ミツマタ群生地

三重県美杉町にある石名原のミツマタ群生地に出かけました。杉林のなかにびっしりと咲くミツマタがすごく綺麗で見応えありました。


ミツマタは、冬になれば葉を落とす落葉性の低木で、ジンチョウゲ科のミツマタ属に属します。

庭木としても日向から日陰まで、さまざまな場所で育てることができ、育てやすく日本人にとって馴染み深い植物の一つです。

樹形がまとまりやすく、花の観賞価値も高いため、庭植えだけではなく鉢植えや盆栽などでも広く人気がある樹木です。

3月から4月頃にかけて三つ又に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせます。


ミツマタは花が終わった後、同じ場所から3本の枝が伸びます。そのため、ミツマタの枝は常に3本セットで先端が3つに枝分かれしています。この独特の枝ぶりから「ミツマタ」の名がついたといわれています。

ミツマタの木の皮は、和紙の原料として用いられます。



入り口に入るとミツマタの甘い香りが漂ってきます。


ミツマタ群生地の中にある展望台からは素晴らしいミツマタの群生が眺望できます。


ミツマタが咲く時期には同じ美杉町竹原の淡墨桜も開花し見事な景色を見せてくれます。


ミツマタの時期より若干遅めですが近くの美杉町三多気にある桜も見応えあります。

水田に映る桜が綺麗です。


その他にも苔と紅葉で有名な名勝「北畠氏館跡庭園」がある北畠神社もあります。



津市美杉町には 景色の美しい名所があります。是非訪れてみてください。