【観葉植物】よく起こるトラブル「落葉」の原因と対策

観葉植物を育てていると葉っぱが落ちてなくなってしまいそうという経験をすることがあるでしょう。

観葉植物の落葉の原因はいくつか考えられますが、すぐに対策を講じることで改善が見られる場合が多いです。


今回は落葉している観葉植物を元気に復活させる方法をご紹介していきます。


落葉の原因と対策

観葉植物は多くの品種が常緑であるため、通常であれば冬になっても落葉することはありません。

ですが観葉植物に水の過不足や根詰まり、また新陳代謝によっても落葉してしまうことがあります。

代謝である場合にはそのままでも多くは問題ありませんが、その他の原因である場合には正しく対処する必要があります。


水の過不足による落葉

植物に水が足りていないと葉が乾燥ししわしわに縮んで落葉します。

この場合、葉の色は黄色~茶色に変色しています。

逆に水分が多すぎても根腐れし、ぐったりしてきて落葉してしまうことがあります。

この場合の葉の色は茶色~黒色に変色している様子が確認できます。


対策ーお水の与え方を工夫する

水が不足している場合には鉢底から流れるくらいたっぷりのお水を与えます。

土がかなり乾燥しているようであれば腰水を行うと効果的です。

次に、水分が多すぎる場合にには水やりはしばらくお休みし、風通しの良い場所で管理し、新芽が出るのを待つと良いです。


水の過不足で落葉しやすい観葉植物

〈水が不足している〉

・カラテア

・エバーフレッシュ

・コーヒーノキ

・シンゴニウム

・アジアンタム など


〈水が多すぎる〉

・ホヤ

・ペペロミア

・シッサス

・エスキナンサス など


根詰まりによる落葉

観葉植物が大きく育って根詰まりを起こすと落葉します。

根詰まりが生じていると葉の色は黄色っぽくなり、厚みもなくなってきます。

そして全体的に元気がなくなってしまいます。


対策ーひとまわり大きい鉢に植え替える

根詰まりを起こしている場合にはひとまわり大きい鉢に植え替えてあげると良いです。

このとき大きすぎる鉢に植え替えてしまうと肥料過多等のトラブルを起こしかねないので必ずひとまわり大きい鉢に植え替えるようにしてください。

植え替えた後はたっぷりのお水を与えましょう。


根詰まりにより落葉しやすい観葉植物

・フィロデンドロン

・ストレリチア

・カラテア

・シェフレラ

・シンゴニウム など


新陳代謝による落葉

植物の新陳代謝によっても落葉します。

これは古い葉と新しい葉が入れ替わるためであり、問題ありません。

新陳代謝による落葉の場合には株の外側や下側の葉から黄色~茶色になって落葉します。


対策ー古い葉は切り取る

新陳代謝による落葉は問題ありませんが、見た目上よくないので成長が盛んな生育期に付け根から切り取ってしまいましょう。

新芽が出てきたら肥料を与え、鉢土が乾いたらお水を与えて管理しましょう。


新陳代謝により落葉しやすい観葉植物

・アグラオネマ

・カラテア

・ドラセナ

・コルジリネ など



観葉植物の管理は満湧園にお任せください!

満湧園は大阪市平野区を拠点に大阪、神戸市、京都市、奈良市、和歌山市で植栽管理、造園工事、植物販売を手掛けています。マンション、法人の外構植栽、戸建てのお庭まで、庭木や花壇などの植栽管理を行っています。定期的な剪定や施肥、病害虫の防除など、植物の健全な成長をサポートいたします。また、庭木の伐採や植替などのご相談にも対応しております。株式会社満湧園は、お客様の満足を第一に考え、常に高品質なサービスを提供しています。植栽管理をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。


また系列店舗プランツショップBig smileでは観葉植物のネット販売も行っております。

観葉植物の購入をお考えの方は、ぜひ一度ご覧ください。

観葉植物の通販は➡プランツショップ Big smile